2023年4月からの新型コロナウイルスに対する当会の対応について記載させていただきます。
※政府の方針に変更などがあった場合は、その都度で柔軟な対応をしてまいります。
★そろばんゼミナールUNOの対応★
空気の循環に努めます
・授業中も常時換気扇を稼働させます。
・50分ごとにドアや窓を開けて換気を実施します。
・換気時はサーキュレータを4台稼働させて、よりスムーズに空気の入れ替えができるようにします。
・スチーム式加湿器を設置しています。(冬季)
感染防止対策を実施します
・何か症状のあるスタッフの出勤を取りやめます。
・教室の入り口に消毒液を設置します。
・万が一に備え、非接触式体温計を常備しています。
・スタッフ全員のマスク着用を継続します。
・共用する物品を極力最小化させます。
・トイレなどの共用タオルを撤去します。
安心に向けた工夫をします
・事前予約制(既に導入済)を最大限活用します。
※万が一に備え、同じ時間に誰が教室にいたのか追跡が出来るようにしています。
・対面での会話時間を極力抑えるように努めます。
・空間を確保し、並ぶ列に間隔を取れるようにします。
陽性者や濃厚接触者が判明した場合
・万が一、所属生徒が陽性者や濃厚接触者と診断された場合、情報を共有し出席の取りやめなどの措置を講じます。
・万が一、指導者やスタッフが陽性者や濃厚接触者と診断された場合、出勤の停止措置などを適宜講じます。
※その後については、状況をみて判断させていただきます。

★在籍生・ご家族のみなさまへのお願い★
①マスクの着用は各ご家庭ごとの判断でお願いします。
②入室の際には、手指のアルコール消毒をしていただきます。
③教室の入り口にて体温を記入した生徒手帳を提示していただきます。
④手洗い用のハンカチをご持参いただきます。
⑤発熱・咳・だるさ、などがある場合は欠席をしていただきます。
⑥ご家族などに同様の症状がある場合も欠席をしていただきます。
⑦体調不良などが続いていたりした場合は、教室との連絡を密にとっていただきます。
⑧新柄コロナウイルス陽性者もしくは濃厚接触者と診断された場合は即座に教室へ連絡をしていただきます。
⑨その他、少しでも状況の変化などがあった場合は情報共有をお願いいたします。